コースター 木製 Koume 【紅梅】

コースター 木製 Koume 【紅梅】

「小梅の花をイメージしてデザインしたコースターです。

」 ⇒Koume(白梅)はこちら 石井さんと美大生(女子美術大学 泉 李沙さん)の新鮮なデザイン感覚から生み出されたコラボレーション作品です。

2015年販売開始。

[ サイズ ] 縦約9cm×横約9cm×高さ約0.6cm [ 素材 ] シタン 日本製 配送方法:宅配便、ゆうパケット 売り切れ後:1点ものにつき現品限り 一つ一つ手作りで作られた職人の技が光る作品達、えどコレ!でしか出会えない作品も数多くあり中には一点ものの貴重な品も。

そして工芸品の多くは縁起の良い形、絵柄が模られご贈答品としても最適。

木彫 動物 鳥 七福神 置物 木彫り 根付 木製 オブジェ 彫刻 千鳥 かんざし 木製 梟 ふくろう フクロウ日本製 メイドインジャパン made in japan 伝統工芸 匠 手作り 1点もの 国産 縁起物 開運 ゲン担ぎ 縁起物 和雑貨 《例えばこんなイベント・シーンに》 誕生日 誕生日プレゼント 出産祝い 出産内祝い 内祝い 結婚 結婚式 結婚祝い 結婚内祝い 結婚記念 引き出物 引出物 開店祝い 開店 周年記念 周年祝い 地鎮祭 成人祝い 成人式 新成人 卒業 卒業祝い 入学祝い 就職祝い 記念日 記念品 昇進 転勤 退院祝い 合格祝い 送別会 退官 定年 退職 送別品 勤続 永年勤続 勤続記念 永年表彰 お正月 新年会 バレンタイン 子どもの日 端午の節句 桃の節句 お中元 敬老の日 忘年会 お歳暮 母の日 父の日暑中見舞い 日々の感謝の気持ちに 《大切な人へのプレゼントとして》 祖母 祖父 母さん お父さん 夫 妻 両親 彼氏 彼女 友達 上司 部下 先輩 後輩 孫 娘 息子 子供 関連ワード 男性 女性 メンズ 旦那 めんず レディース れでぃーす レディス レデイース 嫁 父 おとうさん 義父 お義父さん 義理の父 義理父 義理 パパ 母 お母さん おかあさん ママ まま お義母さん 義理の母 義理母 義母 子供 子ども こども キッズ 男の子 女の子 おじいちゃん お爺ちゃん お祖父ちゃん おばあちゃん お婆ちゃん お祖母ちゃん まご マゴ 夫婦 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 還暦 古希 喜寿 (きじゅ) 77歳 傘寿 米寿 (べいじゅ) 88歳 卒寿 白寿 (はくじゅ) 99歳 百寿 茶寿 (ちゃじゅ) 108歳 皇寿 (こうじゅ) 111歳 大還暦 (だいかんれき) 120歳 ギフトラッピングやのしも対応してございます。

ご不明点ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

木彫工芸師 石井恒夫 木とともに暮らしがあった時代、銘木に精緻な彫刻を施した床の間や欄間は、その家の権勢を物語る「物言わぬ、語り部」でもあった。

石井恒夫さんは、そうした和風建築に欠かせない組み付け彫刻を彫ることができる数少ない職人の一人だ。

釘をいっさい使わず、木彫で障子に絵を描く技は、絵心と木彫技術の二つを持ち合わせなければなしえない技でもある。

この道65年の大ベテランは今、地元にある国の天然記念物「影向の松」を力強く刻み続けている。

——この道に進んだきっかけはなんですか。

「私の時代はちょうど戦後の就職難。

実家の側に、私の師となる佐藤蔵治先生が住んでいたのがきっかけで弟子入りすることになりました。

私が奉公していたのは、だいたい4年。

その間に、ノミの扱い方など、彫り方の基本を覚えました」 ——ご自身の最高傑作は。

「6、7年前に展覧会で発表した七福神の欄間です。

七福神は宝船に乗っているものなのですが、欄間にするので、私は船に乗せませんでした。

その方が横幅を活かせるし、一人ひとりをしっかり表現できます。

華やかな作品にしたかったので彩色も施しました。

カラフルでいいでしょ(笑) これがもし一色だと彫りも変わってきます。

天井近くに飾る欄間で立体感を出すためには、そうとう深く彫らないと分からないので」 ——どれくらいの期間で彫ったものですか。

「この七福神の欄間はヒバを彫ったものですが、だいたい2カ月はかかりますね。

下絵の次に、どう立体で表現するかを考えてから彫るので」 ——彫刻刀は何種類くらいあるんですか。

「400挺くらいあります。

建築によっては、彫刻刀のサイズが合わないと彫れないこともあるので数はありますが、使うのはだいたい決まっています。

だから、一回使っただけで、後は使わない彫刻刀もずいぶんあります」 ——その中には、何十年も使い続けている彫刻刀などもあるんですか 「ありますね。

よく使う道具は、何度も刃を替えて同じものを使い続けます。

今使っている彫刻刀の刃は5センチと、だいぶ短く見えますが、新品の頃は20センチくらいありました」 ——江戸川区の産学公プロジェクトに参加され、美大生とコラボレーションしたと伺いました。

「当たり前だけど、学生さんは職人じゃないから木を知らないんですよ。

木は折れることもあるし、あまり薄くもできません。

私はそうした木の性質を教えて、彼女たちからはアイデアを貰いました。

木のパズル『CONEET』(コニートは道をつないで遊びます)などは、学生さんならではのアイデアで面白かったですね。

大変だったのはバッグ。

細かい彫りを入れた木でバッグを作るのは初めてのことだったので大変でした」 ——チャレンジしたいことはありますか。

「今はこの『影向の松』を自分の納得のいくまできちんと彫り上げたいですね」 . 石井 恒夫いしい つねお ●東京都マイスター公認 ●日本木彫連盟 江戸木彫刻 監事 天性の資質に加え、弛まぬ努力と厳しい修練に培われた技能を駆使し、 特に高度な技術を要する書院障子組付彫刻の奥義を極めました。

現在では、置物、和家具建具彫刻、木工ミシン挽き抜き、看板文字彫り、 コースターなど、あらゆる分野に取り組んでいます。

工芸者の商品一覧はこちら . えどコレ!とは 江戸川区在住の主要工芸者を支援し販売促進を図る 【公的プロジェクトのブランド名です。

】 正式名称は「江戸川区名産品販売促進事業」 江戸川区には多くの工芸者が存在しており、その代表的な方々が「えどコレ!」に参加しています。

江戸時代から続く貴重な工芸品が多く、 日本製にこだわった原材料を使用し、全て手作りである事が特徴です。

「えどコレ!」プロジェクトは開始して10年を経過し、数々の新たな商品を「伝統と革新〜そして未来に繋ぐ」を旗印に開発・創造してきています。

推進者は、江戸川区の公募で選ばれた株式会社マイスタープロモーションが全般運営・展開を行っています。

えどコレ!は単に工芸者が制作する工芸品のみならず ■美大生とのコラボで生まれた新作(産学公プロジェクトの開発商品) ■手塚治虫プロとのコラボ作品 ■東京都との共同開発(EDO&TOKYO、TokyoTokyoブランド)作品 ■オリンピック2020公式商品 など、その技術も活かして幅広い範囲で活動しており東京の伝統工芸として高い評価を獲得してきています。



購入する

購入する

hidetaka